ニセコチーズ工房のカマンベールソフトクリームが美味しい!
北海道ニセコに来て、高橋牧場のソフトクリーム、倉島牧場のソフトクリームを食べてきたけどニセコチーズ工房のカマンベールソフトクリームがいまのところ一番おいしいかも!
北海道のニセコ駅から車で10分
行ったのは月曜日だったため食べることはできませんでしたが、土日祝日限定のチーズプリンも気になります。
店内ではソフトクリーム以外に色々な種類のチーズも買えました。
カマンベールソフトクリーム300円(税込)※カップとコーン選択可
店内には大きめのテーブルと椅子があって、そこに座ってゆっくりアイスクリームが食べれました。
チーズの味がしっかりしてるのにさっぱりでとっても美味しい!!!
食べた後に喉が乾くみたいな感じもなく、とっても食べやすいソフトクリーム!
今度は土日に来てチーズプリンも食べたくなりました。
おすすめブルーチーズ!二世古 空【ku:】
2度目にチーズソフトを食べに行った時、試食で食べたブルーチーズがめちゃくちゃ美味しくてビックリ!
これはほんとブルーチーズ苦手な人でも全然食べれるよなっていうくらい食べやすい。
100gあたり842円で、小さいものだと500円くらいの大きさから売ってました。
2016年JAPAN CHEESE AWARDで最優秀部門賞と金賞をとったチーズみたいで、日本人にも食べやすいブルーチーズになってました。
一般的なブルーチーズより固めでペンネ等の料理にも使えるけど、溶かして食べるような料理(フォンデュやラクレット等)に本領を発揮するチーズみたいです。
価格 | 100gあたり842円(税込) |
種類別 | ナチュラルチーズ |
原材料名 | 生乳、食塩 |
賞味期限 | 約1ヶ月(17.9.27購入分が17.11.8) |
保存方法 | 要冷蔵5度以下で保存 |
JAPAN CHEESE AWARD受賞の二世古 雪花 (sekka)
見た目がとてもキレイだった雪花というチーズ
二世古 雪花 【sekka】パパイヤ&パイナップル 1296円(税込)
チーズの表面にパパイヤとパイナップルのドライフルーツがまぶしてあって、デザート感覚で食べれるチーズ。
白ワインやスパークリングワインに合いそう。
たしかに美味しいんですが、思ってたより小さくてお値段を考えるとリピートはないかも。
見た目はとってもかわいいのでお土産やおもてなしにはいいかも!要冷蔵だけど、賞味期限は15日以上ありました。
息子は4分の1くらいを一口で食べてました…1口300円!
価格 | 1296円(税込) |
種類別 | ナチュラルチーズ |
原材料名 | 生乳、生クリーム、ドライフルーツ(パイナップル、パパイヤ)、食塩、砂糖、ラム酒、食塩、漂白剤(亜硫酸塩) |
カマンベールチーズソフトクリームは本当におすすめ!
カマンベールチーズソフトクリームは素直にめちゃくちゃ美味しかったので、それだけ食べに行くのも十分価値はあると思います。
ニセコで有名な高橋牧場も近く(車で3分)なので、チーズ工房のカマンベールソフトクリームとミルク工房のソフトクリーム食べ比べなんかもおすすめです!
ニセコチーズ工房 店舗情報
ニセコチーズ工房 | ニセコチーズ工房は、親子2人で作る小さなチーズ工房です。|公式サイト
住所 | 〒048-1522 北海道虻田郡ニセコ町曽我 北海道虻田郡ニセコ町字曽我263−2 |
電話 | 0136-44-2188 |
営業時間 | 7月~10月後半まで(毎日営業)10:00〜17:00※ |
※7月~10月後半まで毎日営業とありますが、公式サイト上のお知らせでは9月の定休日は火曜日となっていました。
公式サイトor電話で確認してから向かうことをおすすめします。