1000ポイントもらえる得しかないキャンペーン

Amazonチャージで5000円以上チャージすると1000円分のポイントがもらえるぞ!

札幌人に聞いたオススメスープカレー Suage3に行ってきた

札幌に何度か行くようになってからスープカレーが大好きになりました。

個人的なスープカレーの素晴らしさは何と言っても「巨大な肉や野菜たち」で、その野菜類が、北海道のものはどれも恐ろしく美味い。

久しぶりの札幌で地元の人にオススメのスープカレーを聞いたら、市内3店舗展開しているSuageがオススメとのこと。(以前行ったSuageの記事はこちら)

今回は、少し郊外にある車で行きやすい「Suage3」に行ってきました。

素揚げした野菜を串に刺した味も見た目も良いスープカレー

Suage3の店舗はこんな感じ。

お店の前に3台ほど車を駐められる他、お店の裏側にも駐車場はあります。

扉を開けたらもう一段階ごっつい扉がお出迎え。

奥のテーブル席は日当たりもよく明るくて綺麗。

注文したカレーは3種類。

1つ目は基本にして王道の「パリパリ知床鶏と野菜カレー 」1150円(ジャガイモ、ニンジン、かぼちゃ、ナス、ピーマン、舞茸、ゆで卵など)

もう1つは1年ぶりの復活作「ねぎ塩牛タンカレー」1300円。間違いなくNo.1おすすめカレーだそうです。

最後は小学生以下限定のメニュー「すあげのコロコロキッズカレー」

カレーの注文の仕方は多くのスープカレーと同じくスープを選んで、辛さを選ぶシステムで、知床鶏の方は「辛さ2」で、牛タンカレーは「辛さ3」をえらびました。

個人的には、辛さ2は少し物足りなくて、辛さ3がちょうどいい感じでした。

辛さが増すに従って、カレー自体の旨味も増えてるような気がして、辛いのが苦手でなければ「上の方」の辛さを選んだ方が幸せになれそう。(ただ、汗かきな私は辛さ3食べると汗だくでタオルなどが必須になりました)

また、牛タンは、まぁ牛タンぽく美味しいんだけど、私のような観光客は特にありがたみを感じることはなく、それよりもたっぷりの野菜といい焼き色がついた知床鶏の方が完全に美味しかったかな、って感じです。

侮れないのが子供用のカレーで、辛さ以外は基本大人と同じカレー。

野菜などは小さく切ってあって食べやすく、ボリュームを考えてもかなりお得。

子連れ限定のメニューなんですが、小さい子を連れて行く場合もかなり安心です。

札幌観光のついでならばSuage+(1号店)の方が行きやすいんですが、郊外にある(円山動物園の近く)車もそれなりに駐めやすく、街中のスープカレー屋さんに行きづらい子連れ過程などには大変ありがたいスープカレーショップではないかと思います。

スープカレー Suage3(すあげ3)
公式サイト http://www.suage.info/
住所 北海道札幌市中央区円山西町7-1-1
電話番号011-624-6766
営業時間・定休日11:30~22:00
駐車場店の前&裏