エンゼルランドふくいの巨大遊具で子供が大喜び
福井旅行に行った際に友達のカズさんに教えてもらって行った「エンゼルランド」という公園が想像以上に素晴らしいところで、子供がものすごく大喜びしてくれました。
このエンゼルランド、いわゆる「すごく広くて綺麗な公園」というだけのものなんですが、その広さと綺麗さが(少なくとも私の地元では)ちょっと見たことがないレベル。
小さい子を連れて福井に行くなら、一度立ち寄る価値があるものだと思いました。
児童館&科学館の巨大複合施設
エンゼルランドふくいの正式名称は「福井児童科学館」
屋外に複数の大型遊具や芝生の広場があり、屋内にもプラネタリウムがあったりサイエンスショーが開催されていたりと、屋外・屋内どちらでも思う存分に楽しめる施設。
公式のホームページでは、以下のような説明がされています。
福井県北部に位置する坂井市に設置された県立の大型児童館で、「あそび館」「科学館」「文化館」「県内児童館の拠点施設」といろいろな機能をもった複合的な大型施設
うちの2歳半の息子は、駐車場から一番近くの場所にある「こどもの村」というエリアに着いて、そこで大はしゃぎしまくり、あまりに盛り上がって、他の場所に行く前にそのまま閉園時間になってしまって帰る、という状態でした。
なので、実質他のエリアはほとんど見ることができなかったのですが、とにかくこの「こどもの村」の遊具1つを見ても「超巨大な基地」ってイメージのとにかくスケールの大きな遊具で、36歳のオトナとしても「すごく楽しい」「ワクワクドキドキする建物」でした。
おっさん向けのサイズに作られていないので、どれもこれも小さくてまともに遊べなかったのが悔やまれます。
他にも、いわゆる「ターザン」ができる遊具だとか、フワフワのトランポリンがあるエリアなども存分に遊べそう。
基本的には地元の人が遊びに行くスポットだとは思いますが、無料で遊べるし、福井北インターからも車で15分レベル。
けんぞう蕎麦なんかを食べに行った後に、腹ごなしに寄り道してみたりしても良いのではないかと思います。
子連れにはオススメのスポットです。
参考
公式サイト | 福井県児童科学館・エンゼルランドふくい | 宇宙・科学が楽しく学べる大型児童館 |
住所 | 福井県坂井市春江町東太郎丸3-1 |
営業時間・定休日 | 9:30〜17:00(7/1〜8/31は18時閉館)12/28〜1/3は休業) |
駐車場 | 多数あり(閉館時間を過ぎると、駐車場が閉鎖されます) |