京都河原町 鯛壽司 おまかせ8貫2000円 ねぎま汁が有名なカウンター寿司
京都に住んでた嫁が、是非とも1回連れて行きたい、って話していた京都の鯛壽司というお寿司屋さんに行ってきました。
いわゆる「メニューがないカウンターの寿司屋」で、予備知識なしで一人で入るのは怖い気がするんですが、本当に心の底からリーズナブルなお寿司で、京都に帰省した際には是非再訪したいお店になりました。
基本は「おまかせ」で握るお寿司が8貫で2000円。
プロになると、これが欲しいとかとりあえず握りの前に刺身とかなんか色々あるみたいですが、よくわからなければおまかせで握ってもらえばそれで問題なし。
それで足りなければ、あと2〜3貫握って、みたいに注文すれば問題なし。
夕方5時半頃に行ったらすでに数人先客がいて、30分もしないうちに5〜6組やってきて、すぐにほぼ満席になってしまいました。
店内は実に昭和な感じのカウンタースタイル。
お寿司も、いい意味で洗練されたものではなく、ネタを豪快に切り落として、豪快に握った感じの下町の寿司、ってイメージのもの。
タコやイカなどは、実にいい感じの歯ごたえで、今までで一番好きなタコの握りでした。
また、ウニも出てきたんですが、これが全然ミョウバンの臭みがなくてすごい!天才!
鯛壽司のねぎま汁
握りを1人前食べた後に、2〜3貫追加で握ってもらい、締めに頼んだのが「ねぎま汁」
このねぎま汁というのが鯛寿司の超人気メニューらしく、これもまた嫁の勧めに従い食べてみることに。
「ねぎま」という名前は「ネギ」と「マグロ」からくるものみたいで、たっぷりのネギの中に、ゴロッとでかいマグロの身が隠れています。
二人で食べに行って、お酒合計3杯くらい飲んで、追加で寿司を食べて合計9000円くらい。
河原町という京都の中心部にあるお店で、この値段で美味しい寿司をお腹一杯食べられるのは素晴らしい。
嫁が「ぜひ連れて行きたい」って言ってたのがよくわかる良いお店でした。
住所 | 京都府京都市中京区四条河原町上ル一筋目東入ル |
電話番号 | 075-221-6598 |
営業時間・定休日 | 17:00~22:00 木曜定休 |
駐車場 | なし |