香家の青鬼担々麺の奥深い辛さにハマって夜昼連続で通ってしまった
ダイエットを決意した0日目に、和洋風のするぷ氏に連れてってもらった担々麺のお店「香家」
ここで食べた「青鬼・担々麺」というやつがものすげぇ美味しくてものすげぇ気に入って、余りの気に入りっぷりに夜に続いて翌日のお昼まで食べに行ってしまいました。
香家の青鬼担々麺
お店は、京王井の頭線新代田駅から南に歩いて1分くらいの環七通り沿い。
道沿いにのぼりもあるので、駅から歩けばすぐわかる感じです。
店内の様子。カウンターを含めて全部で20席弱くらい
で、これがするぷ氏オススメの青鬼・担々麺(900円くらい)鬼っぽい感じで「ツノ」が立ってるのがいいですね
で、この担々麺がとにかく美味かった。
なんか担々麺のスープは漢方薬にも使われるような香辛料がいっぱい入っている薬膳スープで、非常に体にも良いとか書かれてたんだけど、そういう事抜きにしてスープがとにかくウマい。
「担々麺」なので当然辛いんだけど、この「青鬼担々麺」は、なんか文字通り「青い」辛さの担々麺。
「花椒」の影響が大きいと思うんだけど、ピリピリ辛いっていうのに加えて痺れるような辛さが付け加えられていて、少なくとも自分が今まで食べたことがある担々麺では体験した事が無い、新しい領域のカラウマ担々麺。
汗をダラダラ流しながら、辛い辛いっていいながらもすごく病みつきになってしまい一気に食べてしまいました。
担々麺連戦
で、なんかこの青鬼担々麺が余りにも気に入って、その勢いで翌日のランチにもするぷ氏を誘って再び「香家」へ。
ランチメニューには1000円で2種類のラーメンが選べる「ハーフ&ハーフセット」があったので、そこで新たな2種類のラーメンを注文。
麻辣汁なし担々麺と鬼・担々麺のセット
こっちもまた、なんていうか中華独特の辛さを含んだ、混ぜそば系
鬼・担々麺の方は、痺れる感じがちょっと減った、ストレートに辛い感じの担々麺
個人的にはこの中で「青鬼・担々麺」の未体験な辛さが圧倒的にNo1でしたが、これはなんていうか近くに行ったら必ず行きたい、ってレベルのお店になりました。
辛いものが好きな人、ラーメンが好きな人には是非とも体験して頂きたいラーメンであります!
香家 新代田本店 店舗情報
電話:03-5787-5880
営業時間:11:30~23:00(LO)
(11:30〜16:00はランチメニューあり)
定休日:なし
担々麺・点心・中国茶の店 香家 香港Dining(公式サイト)
2015年8月再訪しました。やっぱり美味いです。