麺坊ひかり 塩ラーメンとつけ麺という2極のラーメンがどちらも美味い
ベトコンラーメンにハマって、近所のラーメン屋について色々と調べていたら、偶然にも岐阜で1位のラーメン屋が近所にあることを発見し、ぴよひこむ君と一緒に食べに行ってまいりました。
岐阜市柳津町の麺坊 ひかり
麺坊ひかりは、愛知県側からいく場合、尾濃大橋を渡ってくるまで数分。
地元的に言えば「柳津ジャスコ」の手前にあるラーメン屋さん。
いくつかの飲食店が入っている「リトルタウンヒロセ」の中の一店舗。
駐車場もお店で共通で、土曜に行ったらめっちゃ駐車場が混んでました
このお店が面白いのは、超あっさり系の「塩ラーメン」とガッツリパワー系の「つけ麺」が両方とも看板メニュー的な扱い、というかどっちにもファンが多いみたいで、実際に食べてみたらどっちも非常に美味しいという所。
少なくとも自分が知る範囲で、「あっさり」「ガッツリ」の両方が美味しいお店というのはほとんど知らないので、そういう点だけでも貴重です。
お店は「イマドキ」な食券システム
店内はカウンターがメインで、奥にテーブルが2つで、15~18人くらいで一杯になる感じです
まずは味玉塩ラーメン750円。50円追加で味玉付けられるのは嬉しい。
正直、塩ラーメンてあまり好きなラーメンでなくて、お店で積極的に頼んだりすることはまずないんですが、この塩ラーメンは生まれて初めて「また食べたい」と思った塩ラーメンでした。
どこがどう美味しいとか上手く説明出来ないんだけど、なんというか「何一つ不満がない」完成されたラーメンという感じ。
そしてもう1つが「つけ麺」
つけ麺は、スープの種類がたくさんあるんですが、初回ってことで一番フツーの「寅”」を選択。
こっちは普通盛りが300gという、まさにガッツリなつけ麺。一般的につけ麺は麺の量が多いけど、やはり300gは強敵
肉、メンマもかなーりガッツリ入っております。
で、このつけ麺なんですが、これがまたなんか初めて食べる変わったスープで、酢の酸味?なのか、うまく言えないんだけどなんか香ばしい感じ?が新鮮で、いわゆる豚骨醤油のつけ麺とは違う、不思議な魅力を持ったスープでした。
300gって量は現在の私には多すぎたのですが、量大杉という不満を除けば、これまたモンクの付けようがない非常に優秀なラーメン。
ランキング1位は伊達じゃなかった、と素直に思える素晴らしきラーメンでありました。
これが近所なのは嬉しいっすわー。
麺坊 ひかり 店舗情報
住所:岐阜県岐阜市柳津町蓮池5-8 リトルタウンヒロセ1F
→ GoogleMapで表示
電話:058-387-8915
営業時間:
11:00~14:00
18:00~21:00
定休日:火曜日、水曜日(ただし祝日の場合は営業)
岐阜 ラーメン 「麺坊 ひかり」(公式サイト)