スープカレーsuage+ すすきの駅から徒歩5分 串を使った盛りつけの工夫がとてもステキ
スープカレーファン(にわか)のgoryugoです。
札幌行ったら一度はスープカレー。なんというか私の中で「趣味」でありながらも「義務」かつ「仕事」のようなものになってまいりました。
そして今回「仕事」してきたのは、すすきの駅近くの「すあげプラス」というお店。
すあげプラス(suage+)
すすきの駅から西へ数百メートル。
「街の中の観覧車」で有名なNORBESA(ノルベサ)の南向かいという、ある意味ヒジョーにわかりやすい場所に存在しています。
ノルベサ南向かいのすあげ+。ビルの2階に存在
階段上って2階に上がると、なんだかオサレな感じの自転車と、手書き黒板メニューがお出迎え。
なんかスープカレー屋さんはどこもオサレな雰囲気が漂いまくっているように感じます。
今回注文したのは、一番の定番メニュー「パリパリ知床鶏と野菜カレー」
これに、ホームページのクーポンを見せて無料でオクラをトッピングしてもらいました。
辛さは「3」そしてスープは基本の「すあげスープ」を選択。1100円也
他の野菜で隠れてしまっているモノも多いですが、ジャガイモ、ニンジン、ナス、カボチャ、ピーマン、マイタケ、ゆで卵、そしてメインの知床鶏と、ホント野菜たっぷり。
野菜や鶏に串が刺してあり、盛りつけを美しくするために工夫してある、というところはすごーく好感が持てました。
知床鶏のパリパリでで香ばしい食感、安定すぎる北海道のジャガイモはやはりスーパー美味い!
オクラとゆで卵が「普通」だった、てのがちょっと残念ですが、これは即ちそれ以外のモノが美味しすぎたのではないか、という感じもします。
北海道の寒い気候に合うアツアツのスープ。
そして北海道の豊かな土地で育った、甘さたっぷりなすごい野菜達。
昼にスープカレーを食べて、夜はサッポロクラシック(ビール)を飲みながら海鮮を満喫。
名古屋から札幌へのLCCが就航して、札幌へは本当に安く行けるようになりました。(片道5000円くらい)
すーぱー札幌ファンになった私としては、これはホントにありがたい限りの出来事です。
今度は、夏札幌とか体験してみたいなー。
札幌スープカレー すあげプラス – suage+ – 店舗情報
住所:北海道札幌市中央区南四条西5-5-1 都志松ビル2F
(GoogleMapで表示)
電話:011-233-2911
営業時間:
月~土 11:30~22:30(L.O.22:00)
日・祝 11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:年末年始
公式ページ:札幌スープカレー すあげプラス – suage+ –
(トッピング無料クーポンあり)