タイ バンコク市内を走る高架鉄道BTSの乗り方
タイのショッピングセンターMBKに行くために、バンコクの電車BTSってやつに乗ってみました。
MBKにはネット用のSIMカードを買いに来たわけですが、それはひとまず置いといてバンコクでの電車の乗り方について。
バンコクBTSの乗り方
異国の地に行くと、言葉は通じず勝手がわからず、公共交通機関とかなかなか心配なのですが、実際乗ってみたらものすげぇ簡単でした。
乗ったのは、ホテル近くのSala Daeng駅
高架鉄道なので階段のぼっていきます
駅の構内の中央あたりに
こんな感じに目的地までの料金が書かれた表と、切符の自販機が並んでます
切符買うときは硬貨しか使えないので、紙幣しかないときは窓口でお金渡せば両替してくれます。
また、先にボタンを押してからお金を入れる仕組みになってるみたいです
出てくる切符はこんなやつ
自動改札に切符入れて通っていく。
これもちょっとした違いだけど、改札通して切符を受け取ったあとゲートをくぐる
電車は結構ハデハデです
今どこの駅か、ってやつも英語表記もされてるので十分わかる
車内はこんな感じ
高架鉄道なので、街の景色も(多少だけど)見下ろすこともできます。
料金は、15-30バーツくらい。
1バーツは2.5円くらいなので、日本円に換算すれば50円とかかそんなレベル。
数分おきに電車もやってくるので、市内の移動にはかなり快適です。
前の記事:タニヤスピリットで日本円をタイバーツに両替 空港よりも2割くらい交換率が高かった | ごりゅご.com
次の記事:バンコクのmbkでSIMカードを購入 200バーツで30日利用可能なi-mobile 3GX | ごりゅご.com