らーめんカルボナーラ 愛知県一宮市 尾張開化亭
うちの近所のラーメン屋「尾張開化亭」お店。
ここが「らーめんカルボナーラ」という実に面白いラーメンを提供してくれている面白いお店なのです。
果たして「開化」とはどういう意味なのだろうか
いきなり脇道にそれるなんで「開化亭」なのか。それを知らずしてらーめんカルボナーラを食べるわけにはいかなかったのだ。
ということで、大辞林で「開化」を調べてみた。
ふむ。確かに「らーめんカルボナーラ」は「開化」したラーメンだ。西洋風だ。イタリア風だ。この店主の才能が開花して出来たラーメンだ。
ようやく前置きを終える
無駄話ばかりで申し訳ない。一人で行って、一人で写真を撮ってきたのだ。そんなグルメ記事を公開するのは初めてなのだ。しかも、頼んだメニューは「らーめんカルボナーラ」なのである。
一人で写真を撮りながら食べたのである。
花粉症が酷くて、涙と鼻水にまみれながら「らーめんカルボナーラ」の写真を撮り、食べたのである。
のれんをくぐる
いきなり新しい才能開花してるよ
色々突っ込むのはやめておいた
メニューには「生クリームと卵とパルメザンチーズの絶品カルボナーラらーめん」と書かれている
チャーシューではなくベーコン
ベーコンを超えるとネギ
ネギと濃厚に絡み合うスープ
もちろん麺とも濃厚に絡み合うスープ
スープ
ごちそうさまでした
まだなんか隠れてたよ
感想
で、これが上手かったのかまずかったのか。
驚いた。
十分においしかった。
ラーメン、というジャンルに入れて良いものか迷うが、ラーメンの麺で、ラーメンのスープで、なおかつなんとなくカルボナーラ。チーズとか卵が、違和感なくラーメンになっている。たしかにらーめんカルボナーラ。ていうかこのクオリティのラーメン出されたら、他のラーメンも試したくなった。
2015年8月もきちんと営業しており、一定以上の安定した人気なお店のようです。
尾張開化亭
住所:愛知県一宮市木曽川町黒田一の通り47
電話:0586-84-2005